修行DIARY

修行DIARY

<< 2006年 1月 >>
1
2 3 4 5 6
7
8 9 10 11 12 13
14
15
16 17 18 19 20 21
22
23 24
25 26 27 28
29 30 31
- - - -
- - - - - - -
更新履歴
2006/05/08
癒される桜

2006/05/04
大会

2006/05/01
5月です。

2006/04/28
星野さん

2006/04/23
さくら祭り



こぎん刺 2006年01月31日(火)

  5,843 byte今日は弘前のプリンスホテルで「コープ青森さんの新春交流会」があり、皇人さんと一緒に演奏してきました!!乾杯前に演奏させていただいたので、お客さんはとても静かに聴いてくれて、集中して演奏できました(^-^)
今日の衣裳はこぎん刺です!!津軽の伝統工芸品で綿か麻の生地に木綿の糸を1針1針刺して作るので大変手間がかかるそうです!!とても貴重な物を着させていただきました(>_<)…と言ってもこの衣裳を着させていただいたのも3回目ですが(;^_^
ちなみに値段を聞いてビックリ!!…(-"-;)A

いくらだと思います??

通芳
 


民謡 2006年01月24日(火)

  5,421 byte今日は山田里千美さんが山唄に来ました!
ねぷた村の帰りに三味線を弾きに来たのかなぁ(?_?)と思ったらなんと!三味線だけじゃなく民謡も歌いました!!歌った曲は『津軽あいや節』です!最近三味線を弾く人が山唄で歌うのが多いですねぇ(^^;)
勉強になる(☆。☆)

通芳
 


今日の山唄は?! 2006年01月22日(日)

  5,222 byte今日はママさん(福士りつ先生)が『相撲甚句』を歌いました!!そしてお囃子は長峰先生です!!

『相撲甚句』は初めて聞いたのですが、とても迫力がありめちゃくちゃすごかったです!感動!感動!!感動!!!しました(*_*)

通芳
 


ビックリ×2 2006年01月15日(日)

  5,378 byte今日は山唄です。歌い手さん全員そして長峰さんも休みだったので、村富満世さんが来てくれました!
村富さんの「りんご節」を初めて聴いたんですがとてもビックリしました(>_<)もっとビックリしたのは2部でりつ先生と村富さんがりんご節の掛け合いをやってその太鼓を自分がやらせていただいた事です!これは最初で最後の経験になったのでわ…(☆。☆)

通芳
 


今日は何の日?! 2006年01月13日(金)

  18,560 byte皆さん今日は何の日かわかりますか!?
そう!13日の金曜日です(>〇<)

山唄にあの仮面をかぶり三味線を持ってやってきました(◎-◎;)・・・もしかしてあなたの後ろにも・・・(メ。メ)


通芳
 


久しぶりの・・・ 2006年01月06日(金)

  17,362 byte長峰先生の仕事で青森県の鶴田町にある『鶴遊館(かくゆうかん)』に来ています!!
鶴田町会議員さんや商店街の各オーナーさんが集まる『鶴田町の新年を祝う会』で演奏してきました!
今回は手踊りの方と民謡歌手の方もいて、とても勉強になりました!僕が演奏したのは「合奏曲あどはだり」と「ソロ演奏」です!宴会での演奏ではお客様もお酒が入っているし、聴かせようとするのはとても難しかったです(;^_^A

久しぶりに紋付袴を着ました!!どぉかな?(^∀^;)

通芳
 


謹賀新年 2006年01月01日(日)

  54,799 byte新年明けましておめでとうございます☆

こんな私ですけれども本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
さっそく今日から3日までねぷた村で演奏します!!
今年も気合いをいれて心を込めて演奏しますので、是非!皆さん演奏を聴きにきてください(^。^)
ねぷた村はあと14日にも演奏します!

皆さんにとって2006年が良い年でありますように☆彡(U_U)

あと14日の9時半から青森TVABAで少し出ます!
もし良かったら観てください(^。^)

通芳
 



- Web Diary Professional ver 2.28 -