| << 2005年 12月 >> |
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
| - |
- |
- |
- |
1
■
| 2
| 3
■
| 4
■
| 5
■
| 6
■
| 7
■
| 8
| 9
■
| 10
■
| 11
■
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
■
| 18
■
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
■
| 24
■
| 25
■
| 26
| 27
■
| 28
| 29
| 30
| 31
| | - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
| ■ 忍さんの誕生日 |
2005年12月27日(火) |
| |
今日は忍さんの誕生日です!(≧▽≦) 山唄が終わってから、忍さんには内緒で色々と仕込んでいたのですが、準備している間に忍さんが来てしまいました(;^_^A
忍さん27歳のお誕生日おめでとうございます☆彡 写真は小さいケーキに27本ロウソクをさしてみました(^o^;火つけるのが大変だった(メ。メ)
|
|
|
| ■ Merry X'mas |
2005年12月25日(日) |
| |
生まれて初めてのホワイトクリスマスです! とってもキレイだけど今年はねぷた村で1人だぁ(´ヘ`;) お客さんも少なかったので雪だるまを作っちゃいました!ちょっといびつだけど(;^_^A
通芳
|
|
|
| ■ 新しい撥 |
2005年12月24日(土) |
| |
新しい撥を購入しました!! 今使っている撥と比べると少し繊細なすんだ音が出ます!!
下がいつも使っている撥で上が新しい撥です! 今日山唄の舞台づ初披露だ(o^o^o)
通芳
|
|
|
| ■ 長峰さんのりんごが・・・ |
2005年12月23日(金) |
| |
長峰農園のりんご、おかげさまで完売しました!! 結構早い時期に完売したそうです。
本当にありがとうございましたm(__)m
みちよし
|
|
|
| ■ 今月のむぷた村 |
2005年12月18日(日) |
| |
今日と25日(クリスマス)にねぷた村で演奏します!! 今日は天候も悪く(雪)、冬という事もあってか、お客さんがいつも以上に少ないです(→_←)
暇だぁ〜〜〜〜(T_T)
冬はお客さんが少ないので皆さん是非是非遊びに来てくださいね!!
通芳
|
|
|
| ■ 忘年会 |
2005年12月17日(土) |
| |
今日は山田三弦会の忘年会を山唄で行ないました!民謡の方やねぷた村の方など大先輩やいつもお世話になっている人などいろいろな方が集まったので緊張しました(>〇<)1部が終わってから忘年会の前に余興で僕は女装をしてオカマショーをやって、頼之くんは女装をしてスコップ三味線をやりました!僕の時にはまた中田ヒデトシさん(星野 映)も登場してもらい皆さんビックリしていました(^皿^)忘年会の余興なんてやるのが初めてでどんなことをやってイイのか、どんな事がやってはいけないのかまったくわからなかったので当日の1週間前まで出し物が決まりませんでしたp(.. )1週間で衣裳と小道具をお店やいろんな人から集めて用意しやったので演奏より余興の方が緊張した気がします(^^;)会場が盛り上がったところで2部開始!!今日は手踊りやいろいろな歌い手さんの歌が入りいつもと違ったステージになりました!なんだかんだですごく楽しかったです(^-^)
今年ももう僅かですね・・・。
通芳
|
|
|
| ■ 弘前は寒い(→_←) |
2005年12月11日(日) |
| |
巡業?!も無事に終わり、今日から修行先、山唄復活です!帰ってきたらビックリ!!東京とは違い、すごく寒いです(→_←)それもそのはず雪が1センチくらい積もってました!明日から雪掻きだぁ〜(^^;)
みちよし
|
|
|
| ■ 赤風琴鳥 |
2005年12月10日(土) |
| |
今日は修善寺にある赤風琴鳥(あかかぜこととり)というイタリア料理のお店で演奏です!今日の会場はとてもアットホームな雰囲気のところなのでライブ感覚で演奏しました!!師匠の曲、星野さんのソロ、僕のソロ、民謡からオリジナル曲など色々と演奏したんですが、お客さまのノリが良く、本編最後の曲『夏、宵祭り』を演奏したらすごく盛り上がりました(^^)v今日はお客さまの中に還暦の方がいらっしゃったのでアンコールが終わったあと2人で即興演奏をしました!
昨日に引き続き、とても勉強になりました。
通芳
|
|
|
| ■ 伊豆初日 |
2005年12月09日(金) |
| |
今日から2日間、星野 映さんと伊豆でライブを行ないます!! 今日は松崎の高木さん宅を会場にして演奏です!昨日は星野さんの家に泊まったのですが猫が5匹もいて、入ってすぐ持病の猫アレルギーが出てしまいました(*_*)演奏会場に行けば治るだろうと思ったのですが演奏会場の高木さん宅にも猫がいて悲劇でした(T_T) 星野さんとは昨晩からずっとこの日の構成を考えていて今日も本番ギリギリまで考えていたのでその分今日の演奏がどぉなるかドキドキしていました。50人ほどお客さまが来ていただき会場は満員状態です!今日は特別ゲストに『中田ヒデトシ』も来ていただき会場はすごく盛り上がりました(≧▽≦)vいろいろ練った甲斐がありお客さまもよろこんでいただき演奏者としてもとても楽しいライブになりました(^。^)またこんなライブがしたいです(U_U)
通芳
|
|
|
| ■ 東植田 |
2005年12月07日(水) |
| |
今日は高松市東植田の八幡宮で演奏してきました!昨日の体育館も寒かったですが今日の会場もとても寒く楽屋から出ていきたくなかったです(→_←) でも会場のスタッフの皆様、ご来場のお客さまはとても暖かいかたばかりで弾いていてとても気持ち良かったです(^^)帰りに讃岐うどんを食べてきました!!すごくおいしかったです(*´▽`*)
通芳
|
|
|
| ■ 女木島 |
2005年12月06日(火) |
| |
香川県高松市女木島に来ています!ここには鬼がいたと言われている洞窟があり女木島、別名 鬼ヶ島と言います!!残念ながら今回は洞窟にはいけませんでした(→_←)
今日はこの島の小学校の体育館で演奏しました!鬼ヶ島というくらいだから鬼のようなお客さんがいるのかと思ったら皆さん優しい良い方ばかりでした(^。^)会場は寒くて手がうごかなかったです(>_<)今回師匠とやって緊張したのが『曲合せ』でした、なぜなら山唄で演奏する曲合せと師匠と演奏する曲合せが微妙に違うからです(→_←)2番と4番が違うのですごく迷いました(*_*)
でもすごく勉強になりました!また鬼ヶ島に来たいです!その時は洞窟に行けるとイイなぁ(≧▽≦)
桃太郎の話は実話で、でも家来の犬、猿、雉は実際では動物ではなく、犬は犬島の住人、猿は讃岐の陶村の土器製造業を営む村人、雉は雉ケ谷の住人であったとか、動物に例えたのはその人物をわかりやすく表現するためだったとか、鬼は当時の海賊だったそうです!
通芳
|
|
|
| ■ 今日から巡業?! |
2005年12月05日(月) |
| |
今日から高松、伊豆と演奏に行ってきます! 高松は師匠と一緒で伊豆は師匠のお弟子さんの星野 映さんと一緒です! どんな舞台になるか今から楽しみです(U_U) 頑張るぞぉp(^_^)q
でもこれから8時間電車に乗らなければ(→_←)腰が…(メ_メ;)
12月6日高松私立女木小学校体育館 15時〜 12月7日東植田八幡神社社務所 11時〜 問い合わせ 高松市文化芸術財団087-825-5000
12月10日伊豆修善寺・赤風琴鳥(あかかぜこととり) 開場17:00 開演18:00 料金3,500円(食事込み) 問い合わせ 0558-72-0004
皆さまのご来場お待ちしてます!!
通芳
|
|
|
| ■ 『藤崎小祭り』 |
2005年12月04日(日) |
| |
今日は弘前にある藤崎小学校の『藤崎小祭り』に出演して来ました! 津軽三味線は皇人さんと僕で歌い手が下山善一さん、踊り手が工藤菜生くんと尾崎優衣子ちゃんです!踊り手の菜生くんと優衣子ちゃんは小学1年生で7才!すごいかわいかったです(≧▽≦)会場は学校の体育館で藤崎小学校に通っている生徒と親御さんがほとんどでした、元気がある学校でいろいろ勉強になりました!
曲目 あどはだり(皇人さんと僕) りんご節(全員) 津軽三味線2人ソロ 俵積み唄(津軽三味線:皇人・通芳、歌い手:下山善一) 津軽じょんから節(全員) 津軽甚句(全員)
通芳
|
|
|
| ■ 忍さん |
2005年12月03日(土) |
| |
今日は長峰先生も皇人さんも休みで司会をする人がいないので急遽、忍さんが司会をしました! 1部より2部の方がお客さんがたくさんいたので緊張したみたいです!でも司会は初めてじゃなかったのですごくうまかったです(*_*)お客さんより山唄従業員の方が盛り上がっていました(;^_^A
みちよし
|
|
|
| ■ 弘前は寒い(>_<) |
2005年12月01日(木) |
| |
12月に入りました。今日は昼頃からずっと雪が降ってます、外を歩いてるだけで手が痛いです(>_<)風邪がやっと治ったのにまたぶり返しそぅ(>〇<)
みちよし
|
|
|
|