| << 2006年 2月 >> |
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
| - |
- |
- |
1
■
| 2
■
| 3
| 4
| | 5
| 6
| 7
■
| 8
| 9
■
| 10
| 11
| | 12
| 13
| 14
■
| 15
| 16
| 17
| 18
| | 19
| 20
■
| 21
| 22
| 23
■
| 24
| 25
| 26
■
| 27
■
| 28
| - |
- |
- |
- |
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
| ■ 新弘前市 |
2006年02月27日(月) |
| |
今日から弘前は岩木町と相馬村と合併して新弘前市になりました!26日にカウントダウンがあり行ってきました。太鼓集団やよさこいソーランの『花嵐桜組』が来て会場を盛り上げ、0時になると市長がスイッチを押して150発の花火が打ち上げられました!夜空に打ち上げられる花火は星のようでとてもキレイ…(U_U)…
でも近距離での花火は迫力はあったのですが、ロマンチックではなかったです?!(^o^;
通芳
|
|
|
| ■ 津軽弁の国 |
2006年02月26日(日) |
| |
今日は『津軽弁の国(津軽弁を残していこうという団体』の建国祭に参加させて頂きました!10時から15時まで総勢100人位で津軽三味線や登山ばやしや手踊りを・・・見ながらの大宴会でした、自分も三味線や太鼓を演奏させていただきました!目の前にりつ先生がいたのはビックリしました(-"-;)がいろいろ勉強にもなり、楽しい1日でした。
通芳
|
|
|
| ■ 本日 |
2006年02月23日(木) |
| |
今日は山田里千美さんの代わりにねぷた村で演奏することになりました!今日の弘前は天気は気持ちがイイくらい良い天気で、道にあった雪はほとんど溶けてしまったのにお客さんが全然来ません(^^;)やっぱり4月まで暇なのかなぁ〜\(~o~)/ 来月(3月)のねぷた村の演奏は2日(木曜日)を予定しております!皆様お待ちしてまぁ〜す!!
通芳
|
|
|
| ■ イルミネーション |
2006年02月20日(月) |
| |
皆さんこんにちは。 今の時期、弘前の公園の近くはイルミネーションがキレイです!夕日が落ちる頃、イルミネーションが光だし… イルミネーションの光が残っている雪に反射して嫌な事も忘れてしまうぐらい幻想的に見えたのは自分だけでしょうか…
PS.JR東日本の旅行パンフ『冬の三大まつり』に山唄が掲載されてます。(写真付きで)もちろん僕も載ってますよ。
通芳
|
|
|
| ■ バレンタインデー |
2006年02月14日(火) |
| |
今日はバレンタインデー(≧▽≦) 何個チョコレートもらえるかな!?(^皿^) 今のところ・・・(/_T)
みち
|
|
|
| ■ 雪灯籠祭り |
2006年02月09日(木) |
| |
今日から雪灯籠祭りがはじまります! 弘前城には雪で作った灯籠やかまくらがいっぱいあり夜になるとこの中にロウソクで明かりを灯します、本当に本当に神秘的です! 自分は山唄があるため夜はいくことが出来ませんが・・・(/_;)
通芳
|
|
|
| ■ 日経おとなのOFF |
2006年02月07日(火) |
| |
3月号の『日経おとなのOFF』という雑誌に山唄の情報が掲載されました!少し写っているので皆さん是非御覧ください!!
通芳
|
|
|
| ■ 大会モード |
2006年02月02日(木) |
| |
いよいよ大会が近づいてきました(*_*) 今日は全国大会に出場する方達に送る出場申込書を 封筒に入れる手伝いをしてきました!
今年は何人出場するのか! まだわからないけど優勝めざして頑張ります!!
通芳 |
|
|
| ■ 2月です。 |
2006年02月01日(水) |
| |
2月に入りました。寒さもピークの月です! 雪も身長より高く積もっていて、水道管が凍るほど 寒いですが、寒さに負けず今月も頑張ります!! p(^_^)q
通芳
|
|
|
|