| << 2005年 7月 >> |
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
| - |
- |
- |
- |
- |
1
■
| 2
| | 3
| 4
■
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| | 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| | 17
| 18
■
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
■
| | 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
■
| 30
| | 31
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
| ■ 不思議な体験 |
2005年07月29日(金) |
| |
今日は不思議な体験がありました。1部が終わってからカウンターの1番前にいたお客さまが僕のところに来て僕が山唄だけでなく東京とかでも演奏しているのを当てたのです(>_<)しかもその人は2000年から2005年までドイツのデュッセルドルフにいたそうです!!不思議な事もあるものだ・・・そぉいえば2004年にドイツで演奏したよな(◎-◎;) その方の写真がないのでそれっぽい写真にしました(^O^)
みち
|
|
|
| ■ 明治神宮 |
2005年07月23日(土) |
| |
今日は明治神宮での舞台です! 僕のような若輩ものがこのような素晴らしい舞台に出させていただけるなんて本当に嬉しい限りですm(__)m 今日のコンサートは津軽三味線以外に雅楽や神楽そして狂言がありまして狂言はあの『陰陽師』でも有名な野村萬斎さんです!!僕も舞台裏から萬斎さんの狂言を拝見させていただきましたが素晴らしいの一言!!見習わなくてはいけないことがたくさんありました(>_<)そして我々の本番ですが野外だったので音響を調節するのが大変でした、あととにかく暑い(→_←)弘前とは大違いの暑さでした(メ_メ)あとリハが終わった後、震度5の地震(スンゴイ揺れ)がおきて、この地震の影響で電車が止まってしまい、約3分の1のお客さまが来れなくなってしまいとても残念でした(;_;)本番はモニターが少し聞きにくかったですが、大変勉強になった1日でした。 ご来場いただきましたお客様ありがとうございました。
通芳
|
|
|
| ■ 市松人形 |
2005年07月18日(月) |
| |
今日はバイトも山唄も休みなので笹川皇人さんと山田 三弦会の伊藤有希さんと3人で青森まで有希さんの愛 車セリカで行ってきました!! 青森に行く途中、港により、その後青森にあるアスパムというゴジラが壊したタワーに連れていっていただきました! そこには8月にむけて制作中のねぶたがありました! そしてタワーの最上階には展望室があり青森を眺めて からまた弘前の有希さん家に戻りました。有希さん家にお邪魔したらなんと部屋の棚に市松人形が何十体もいてビックリ!!お母さまの趣味だとか…(;^_^A それからすぐ有希さんの愛犬“ひのまる”と“やまと”の散歩に行き、夕飯は有希さん家でごちそうになりました! 市松人形と一緒に食べるご飯はとてもおいしかったです(~.~;) 夕飯の後は有希さんと別れて、また山田三弦会の工藤智香子さんと合流して3人で弘前で1番大きい宵宮に行ってきました!! こんなに弘前に人がいるの!?ってぐらいすごい人込みで結局何も買わずに帰りました(^^;)とても楽しかった1日でした(〃V.V〃)
MICHI
|
|
|
| ■ おもてなし。 |
2005年07月04日(月) |
| |
バイト先で一緒に働いている檜山さん宅に遊びに 行きました!!(*山唄ではありません。生活費を稼ぐために不定期でファーストフード店で働いてます(>_<)。) 奥様の登紀子さんと一緒に働いているのですが、旦那さんの和大さんはねぷた村で働いています!!そして娘の泉月(みつき)ちゃんは5才の年長さんです!!
美味しいお食事&とてもあたたかいおもてなしをしていただき、その夜お礼をかねて演奏を聴いていただきました!!津軽弁をしゃべれるようになると津軽三味線もうまくなるっていうぐらいだから…やはり 津軽の人の耳は違いますね!!
今日はとても楽しくて勉強になった1日でした(〃V.V〃)
通芳
|
|
|
| ■ 7月に入りました。 |
2005年07月01日(金) |
| |
7月に入りました!! もう夏ですねぇ(X_X;)東京は蒸し暑いと思われますが 弘前はまだ涼しく過ごしやすいです(^-^)夏は弘前に遊 びに来てはいかがですか?気温の違いにビックリしますよ(^o^;これからの猛暑、皆さん体に気を付けて!!(>_<)
四つ葉のクローバーを2つも見つけました!!今月は良いことあるかな!?(*^_^*)
通芳
|
|
|
|