修行DIARY

修行DIARY

<< 2005年 8月 >>
- 1
2 3 4
5 6
7
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19
20
21 22 23 24
25
26 27
28 29 30 31 - - -
- - - - - - -
更新履歴
2006/05/08
癒される桜

2006/05/04
大会

2006/05/01
5月です。

2006/04/28
星野さん

2006/04/23
さくら祭り



ビックリ!! 2005年08月25日(木)

  5,034 byte今日、お店に来られたお客さまに『どこから来ているんですか?』と聞かれたので「千葉の酒々井です。」と答えたら、なんと隣り町にお住まいの方でした!しかも話をしていてビックリ!!なんと私の母親の弟さんの知り合い(同業者)でした!!(☆△×;)こんな偶然ってあるものなんですねぇ(-_-;)

みち
 


夏も終わり・・・。 2005年08月24日(水)

  5,347 byte弘前は暑い夏も終わり秋になろうとしています!!涼しい風が吹くようになりました(^-^)とてもすごしやすいです!
皆さんお店にも遊びに来てくださいね!!

MICHI
 


岡田さん来店 2005年08月19日(金)

  4,316 byte今日なんと山唄に岡田修さんが家族でいらっしゃいました!岡田修さんは1957年山形県酒田市に生まれ、80年山田千里先生に師事、たぶん師匠とほぼ同期だと思います!84年津軽三味線全国大会特別賞受賞。85年津軽三味線全国大会優勝。ドイツ・メールス市主催『世界ジャズフェスティバル』に出演。85年に津軽での修業を終え上京、演奏家として活動開始。という経歴をもつ方です!津軽三味線をやる前はサラリーマンをしていて知り合いの津軽三味線の発表会を見て自分もやり始めたそうです。最初はうちの師匠を含め山田千里先生のところに内弟子さんがいっぱいいたので内弟子にしてくれなく、午前は山田先生が紹介してくれたところで働いて夜は山唄の営業を手伝うという生活をしていたそぅです!『その時は本当に悔しかった、でもその時の悔しさが今の俺の根になっているんだ』とおっしゃっておりました!修さんの演奏を見て山田流の弾き方というのがもっとよくわかりました!本当に勉強になった一日でしたφ(.. )

みちよし
 


真夏の10,000人のDANCE LIVE!! その2 2005年08月07日(日)

  19,667 byte2日間全4公演、無事に終わりました。今までのライブとは違った意味でとても勉強になりました。本当に楽しい楽しい仕事でした(^.^)

通芳
 


真夏の10,000人のDANCE LIVE!! その1 2005年08月06日(土)

  8,334 byte6日&7日の2日間に中野サンプラザで真夏の10,000人のDANCE LIVE!! FUTURE'S SUMMIT 2005というダンスイベントにゲスト出演してきました!!ダンサーと演奏者合わせて総勢300人ぐらいの大がかりなイベントです!演奏者は三味線の他に十二単というベース、ギター、ドラム、パーカッション、キーボード、ホーンセクションという楽器グループと和太鼓は太鼓グループ『は・や・と』の次男の金刺凌大さんです!ダンスの音楽に音を付けるという事でリズムは絶対に狂えない演奏でした、リハも2回しか参加できずに本番!!僕の演奏場所はステージに建てられたセットの3階というかなり高いところでした、本番そこに立つとステージ全体とお客さまが見えてすごく気持ちが良かったです!!

写真は凌大さんとツーショット!!

通芳
 


嬉しい出来事(^.^) 2005年08月04日(木)

  4,501 byte今日は昨年2月に行いました『富山県オルビス』でのライブに観に来てくれた高野さん御一家が山唄に遊びに来てくれました!!前にコンサートを観て来てくれたお客さまが来ていただけると、本当に嬉しいです(^_^)

高野さん御一家ありがとうございましたm(__)m
懲りずにまた遊びに来てくださいね!!

通芳
 


ねぷた祭り 2005年08月01日(月)

  15,553 byte今日からねぷた祭りです!
ねぷた祭りとは大きな扇形をしたものにおどろおどろしい絵を書いて中に灯りをつけ『ヤーヤドー』と言いながらねぷたをひっぱる祭りです!!
師匠の『夏、宵祭り』を聴いたことがある方はご存知だと思いますが・・・。
皆さん1度は見た方がイイですよ(≧▽≦)

祭りの期間中は、山唄もさらに忙しくなります!!頑張るぞぉ〜〜!!

みち
 



- Web Diary Professional ver 2.28 -